土曜日, 1月 17, 2009

長生きすること(そして驚愕のギター早弾き)

最近、自分の年齢はもちろんだけど、母の年齢もあって考える事がある。
それは、健康に長生きする、こと。

なんとなく、「歩いている人に長寿が多い」ような気はしていた。
あと、「若い時に質素な食生活をしていた人に長寿が多い」ような気もしていた。
それから、「指先を良く使う人」「周囲とよく会話している人」とかとか。
元々、ここ沖縄は長寿で有名だった(残念ながら最近はそうでもない)地域。
その話はまた別の機会に・

今回は、なにしろ、もう少しすっきりまとまってないか、結論を知りたい!と思い、ググってみた。

いろいろ検索キーワードを試し探した。
長寿は相当ビジネスチャンスになっているようで、「売らんかな」的な情報ばかり。
すっきりした解説は、なかなか見つからない。
肌色の画像を探し出すことで身につけた検索スキルをもってしても、ずいぶんと時間がかかった。

そうして、しばらく試しながら、時々、寄り道などもしながら、ようやく、こんな情報を見つけた。

●「長生きの10の秘訣」from香港。
同じ情報が、やはり中国系のサイトに転載されている。
そして、中身もナルホド納得?な内容だ。

それは、こんな内容だ。
①身長の低い人(出典元は「アメリカの科学者によると」らしい。)
 男子165~168cm
 女子159~162cm
←うーん、範囲狭っ!僕は該当しない。残念。
②小太りの人(やはり出典元は「アメリカの科学者が600万人を調査した結果」らしい。)
←まぁ、元気そうなイメージですなぁ。
③頭がハゲ(出典元記載無し。男性ホルモン=活力との説明。)
←なんとなく納得。
④耳たぶが長い人(漢方で腎気=生命エネルギーが旺盛、ということらしい)
←ようやくヒット。ビックリ人間級の長さでなくてもいいんだよね?
⑤腰周りの細い人(出展元/調査対象範囲記載なし。70歳以上の95%は腰周りが細いのが根拠らしい。)
←僕はどうなの?細いの?太いの?っていうか腰周りってどこ?
⑥第一子目の人(出展元不明)
←「中国のデータでは、第一子、第二子の人の寿命が長いことが明らかになっている。90歳以上の高齢者グループのうち、これらの人は60%を占め、100歳グループになると77.3%を占めることがわかった。」
うーん、一人っ子もいるだろうしなぁ。なんだか怪しいけど僕は第一子なのでよかった。
(全国の第二子以降の方ゴメンなさい)
⑦植物に囲まれている人(出典不明/田舎の方が都会より7年長生きすると書いてある)
←なんとなく納得。
⑧夢をよく見る人(出典不明)
←「日本の研究者は、人の脳の中には睡眠に影響する物質―睡眠誘発ペプチドが存在することを発見した。夢を多く見る人はこの睡眠誘発ペプチドが少ないので長生きをする。」
と書いてあったが、理由は理解できませんでした。でも、なんかいいですね。夢を見る人は長生きできるんだ。
中国では"日本の研究者"と書くと、なんとなく説得力を増す効果があるようです。
⑨血液型B型の人(出典不明/長寿の人の中でB型は83%を占める)
←出典もよくわからないんだけど、それ以上に曖昧な割合を妙にハッキリ示してます。
でもでも、なんとなく納得できちゃう。残念ながら僕は該当せず。
⑩血圧が高めの人(出典不明/フィンランドの医師の説らしい)
←160-90前後がよいらしい。。。

ということで、香港式長寿はあまり望めないということがわかったのでした。
ググった位で長生きの秘訣にたどり着けるわけがないということなんだな。
(笑)


※はみ出し
科学的に検証した結果、バカの方が長生きできるという説を見つけました。よかった~!

※※はみ出し 続き
鳥取県は全ての町は「ちょう」村は「そん」と読むのだそうだ。

※※※はみ出し どんどん長生きとは関係ない情報へ。。。
↓音楽性はともかく、凄い!最後まで見ないと本当の凄さは見れないよ!

0 件のコメント: