火曜日, 10月 30, 2018

井戸掘りの記録(12パイプ二本目)

井戸掘り 4日目 「パイプと掘り機の延長」

ようやくパイプ二本目に。
延長用のコネクタを使って地上から隠れたパイプに二本目のパイプを継ぎ足します。
こんな感じに。
無事に継ぎ足されたパイプ
二本目の先端、高っ
パイプに合わせて道具も延長。ウッカリ延長しないまま掘り機をパイプに投入するなんて、想像もしたくない。
これは掘り機の細いパイプ用のコネクタで簡単接続。必要に応じてバラすことも可能。

ということで接着剤が乾くのを待って、5日目の作業は完了。
次は2本目突入の穴掘り作業になります。

どっとはれ

月曜日, 10月 29, 2018

井戸掘りの記録(11井戸掘り 4日目)

井戸掘り 3日目 「泥層」

いい加減、パイプ一本目(2m掘り進んだことになる)を終えたい。
ということで、地上に突き出た分は埋めようと作業開始。

掘り機を投入。
前回作業から作業完了時に掘り機をきれいに水洗いしてこびりついた泥をきれいにしておいた。掘り機が軽い。気分も軽い。道具をその都度きれいにする、の意味を実感。

とはいえ相変わらずゴツンと硬い感触。ジャブジャブ、ジャブジャブ、ジャブジャブ、ジャブジャブとしつこくジャブってパイプをトントン。今度はちょっと泥が引き上げられる。これは時間がかかりそう。

一汗かく頃にはパイプが地上から隠れたので今日はここまで。
次回はパイプ二本目の接続作業かな。ようやく地下2mの先に進みます。

一本目が埋まりました~♪

月曜日, 10月 15, 2018

井戸掘りの記録(11井戸掘り 3日目)

井戸掘り 3日目「砂利層から泥層」


前回、砂利の層に突入した井戸掘り。
まだ地上から頭を出しているパイプを埋めるべく作業開始。

相変わらず小石がパラパラと掘り出され、効率は今ひとつ良くない。
掘り出してはパイプを木槌で叩いて少しずつ埋めていく。
10cmほど埋まった辺りで堀り機の反応が変化。
それまでは押し込んだときに「泥水の泥と砂利」の感触があったのが、ゴツンと硬い岩盤のような感触に変わった。
水を投入してもゴツンゴツン。掘り機を引っ張り上げるも土も砂利も入ってこない。
何度か掘り機でジャブジャブやってみて反応が変わらないので、試しにパイプを叩き込んでみたらメリメリ埋まっていった!!
メリメリのあとで掘り機ジャブジャブで引き上げると重い泥が引き上げられました。

今日はここまで。
パイプは地上から10cmほど頭を出すのみ。
二本目のパイプを繋ぐ日は近いぞ~

地下2m到達まであと少し。


井戸掘りの記録(10 井戸掘り開始 1日目)

井戸掘り開始 「土層」

9月に入ったら仕事も一段落してボチボチ井戸掘りなんて甘い。
ようやく井戸掘りを開始。

で、鞘管を突き刺しただけの穴を覗くと、、、
放置された穴に先客あり。自力では這い上がれなかったようで、コイツを救出してから作業開始。

掘り機を挿入して水を投入、掘り機を上下運動させて鞘管の底の土を掻き出します。
柄のない杵で餅ついてる感じ。ちなみに柄のない杵を「ウサギ杵」というらしい。

ゴボゴボ、ゴボゴボ水をかき混ぜてグッと持ち上げてズッシリ重くなったら掘り機を抜き取って中の土を捨てる、以下繰り返し。
30分足らずで50cmほど鞘管が入っていきました。
今日はここまで。次は台風が過ぎ去ってからかな。

今日の成果
掘る前 鞘管先端が脚立先端より高い
今日の成果 鞘管先端が脚立の最上段より低い




井戸掘りの記録(11井戸掘り 2日目)

井戸掘り 2日目「土層から砂利層」

台風の合間、少し時間が取れたので井戸掘り。

掘り機を挿入して水を投入、掘り機を上下運動させて鞘管の底の土を掻き出します。
ここまでは前回と同じ。

しばらく、二三回掻き出した辺りから、掘り機を取り出しても重くならない事態発生。土が掻き出されなくなった模様。
水を追加投入したりして何度かやってると「小石」が一つ掻き出され、諦めずに続けるとまた小石。どうやら砂利の層に突入している模様。

鞘管の埋まる速度もイマイチ。試しに押し込んでみたり、木槌で叩いてみたりしていたら、グググッと埋まっていきました。

そんなこんなで一汗かいたところで今日の作業は終了。
50cmほど進捗。一本目の鞘管 地上から50cmほど顔を出しているので、地下150cmの深さ。まだまだ先は長い。(地下6mぐらいで水脈に到達したい。)
埋まった感のある管(まだ一本目~)