木曜日, 12月 21, 2006

士農工商制度の復活

硫黄島の話はこの間書いたけど、当時の日本人が降伏より自害をせざるを得ない状況は、まったくもって酷い話。



ハラキリも敵前での自害も武士道カルチャーの様に思ってたんだけど、あの大戦では、軍が巧妙に末端の兵士や民間人にまでハラキリを浸透させただけで、そもそものハラキリは、士農工商制度下で絶対的な支配階級の武士達が、自らを律する意味でハラキリしていて、士ではない農工商階級はそんな制度とは無縁だったはずだよなと、いまさらながら気がついた。



現代の官僚も武士道を、いっそ士農工商代わりの官農工商制度で官に尊厳を与えたらどう?

火曜日, 12月 19, 2006

UIの革命によるマーケットの拡大

その昔,PCでも同じような変革があった.これはCUIからGUIに変わった時期,

尚且つ,ハードが手に入れやすい価格まで価格破壊があった時期,そう,

1993年のWindows3.1の時だ.

wiiが提案したのは、ゲームコントローラー=UIの変革だとつくづく思う。

旧来のカウチ型からスタンド型?なんて呼ぶかわからんがとにかく変わった。



であれば、PC業界のCUI/GUI変革レベルのインパクトがある出来事と思えて仕方がない。



その昔、CUIであってもコンピューティングパワーに魅力を感じたPC利用者層と

カウチ型ゲーム機の購買層はおおむね重なる、、、

重なる、、は言い過ぎとしても、同じぐらいの人口ではないか?

この仮定を検証してみよう.



①ゲーム機販売台数→1500万台程度。(PS2が1000万台強,GCが500万台)

②93年のCUI-PC出荷台数→200万台×4年として800万台

③93年ワープロ専用機出荷台数→200万台×3年として600万台

①≒②+③,,,1500万台≒1400万台!!

おぉ。なんとなく近い。



Windows3.1発売と同じインパクトがあると想定した場合,Windows3.1以前は

おおよそ400万台/年間(ワープロ専用機含む)程度の出荷台数だった.

これが,2000年頃まで6年かけて毎年1000万台ペースまで成長した.

4年から5年程度は使うと仮定すると,市場には5000万台程度が使用される

状態で出回っていると予想されます.



さて,wiiがUIの変革を業界にもたらしたとしたら,今後5年ぐらいで4000万台

程度、もしくはそれ以上のマーケットが望めるということになります.

しかも最初からリビングに置かれる。。。



これはすごい.wiiの開発コード名がrevolutionなのもうなずけます。

火曜日, 12月 12, 2006

硫黄島からの手紙

観てきました。



壮絶なんだけど醒めた主人公の視点のでままに淡々と、ラストシーン直前まで淡々と観ていられました。

ラストで一気に、あの戦地で命を落とした全ての個人の思いが体中を駆け巡り、涙が止まらなかった。



エンドロールが終わり切るまで誰も立ち上がらない映画でした。

月曜日, 12月 04, 2006

Wiiゲット!

いやぁ、読み通りとは言え、フラッとヨドバシに寄ってサラッとゲットしちゃいました。Wii。



いよいよ、年明けは早過ぎとはいえ、近いうちにNintendo-cafeがチェーン展開だな。カラオケボックス店は当然常備するだろうし、ゲーセンだってウカウカしてられない。新体感ゲーが家庭で手軽にっていうより、これから湧いて出てくる「ネオファミリー=wiiで繋がる家族」達のマーケットを指咥えて見てられんでしょ。

スポーツジムも、マイコントローラー(マイコン!)対応して、家でもジムでも同じエクササイズメニューをシームレスにできなきゃ閑古鳥が鳴くかも。



初めて、本気でデジタルプロファイルを持ち歩く時代がやって来た。ヤァヤァヤァっす。



いやぁ、任天堂が花札の会社だったのを忘れてたけど、博打の道具(娯楽のインフラ)を提供するのがミッションなんだね。博打は女子供には(ゲームは高齢者+大人の女性)敷居が高かったけど、今回は本気で賭場を各家庭まで広げるのでしょう。

火曜日, 11月 28, 2006

プラダを着た悪魔

この週末に「プラダを着た悪魔」を観てきました。



一見、私のようなオヤジサラリーマンとはかけ離れた世界のドラマかと、期待はきらびやかなモデル達の観賞ぐらいに思ってたわけだ。



確かに、ポップコーン半分食べるまでは、ファッションショーを観ている気分。(昔、テレビ東京月曜深夜?に観て以来!)



ポップコーンバケツの底に手が届き始める頃から、仕事、プライベートと普遍的なテーマに、、、と思わせつつ、リーダーシップやマネジメントを考えさせられる内容にちょっぴり感動したのでした。




メリル・ストリープよ、あなたの様々な表情、後から鮮明に思い返される表情、やはりすごいです。リアルなマネージャーを見たような錯覚に驚きです。




ま、僕は小悪魔ちゃんがいればイイんだな♪

金曜日, 11月 17, 2006

Web2.0と牛肉麺

GoogleがYouTubeを傘下にした驚きのニュースからだいぶ経った。

けど、「コンテンツを持たない」彼らのポリシーはひとまず置いといて、彼らがやろうとしている「情報の体系化」の次なるステップは、出版社なりテレビ局なり映画会社を傘下にして、もはや機能不全に陥った著作権ビジネスの建て直しなんじゃないかなぁ。



などと、大門近くの旨い牛肉麺を食べて思ったのでした。

水曜日, 11月 01, 2006

四国新聞社のサイト

四国新聞社のサイトのトップメニューにうどんっていうのがあるのにプチ驚いた。毎日、うどん関連のニュースが掲載されるとイメージしたのですが、開いてみると、香川県のうどんに関する総合情報って感じで、そこから先はニュースサイトとは違うつくりでした。

ま、当たり前か。

でも、このサイト、ヌード写真集ならぬヌードル写真集とか、オヤジっぷり全開で、大変よい印象です。がむばれ!

さぬきうどんはウマいです。

水曜日, 10月 18, 2006

あるじゃん、新サービス

久しぶりに新サービス?を思いついた。

思いついたのは昨日の夜、なので、煮詰まってないので概要だけ書くと、、、

・新サービス名

 未だ思いつきません。

・サービス概要

 自分のメールする相手を登録するサービス。

 登録した相手にメールすると返事をくれる

 事前に登録したイベント(登録者の誕生日など)にメールをくれる

・しくみ

 昔あった人口無能が受診したメールに返信。

  所詮想定はモノなので、できるだけ、シンプルな返信文。

 返信先のメールは事前登録したもののみ。

とりあえず、そんなとこ。人口無能のメール版。と書いておこう。

木曜日, 8月 24, 2006

泣くということ

早朝の素晴らしい波、遥か沖からなめらかに膨張する美しい斜面、そんな波も昼前には跡形もなく消えさり、ただひたすら野放図に沖で割れるダンパーの波。



仕方なく乗ったスープに流され、気がつけば突き出した堤防のテトラへ向かうカレントの真っ直中。堤防と逆方向にパドルするも強いカレントには逆らえず間断無く押し寄せるスープに、むしろ近付くテトラ。



テトラに波もろとも叩きつけられる姿が脳裏をかすめる。その瞬間、それまでの焦る気持ちが一気に大声で泣きたい気持ちに変わる。パニックの頂点に。



堤防に向かうカレントに向かってパドル。「泣きてー!」と思わず声を上げたとき、どこか遠くのほうから覚めた自分の「沖に向かえ」という声が聞こえる。



否応無く押し寄せるスープに真正面から向かう。スープ、ローリングスルー、パドル、スープ、、の繰り返し。朝からのワクワクするパドルと違い、ただひたすら苦しいパドル。進んでるのか。堤防を視界の端で確認する一瞬にも押し戻される。



ひたすら死に物狂いでスープに潜りパドルを繰り返し、気がつくとカレントを抜け沖に出ていた。



泣きたいけど、泣いてはいけない時もある。あの瞬間に泣きだしていたら、力尽きたんだろうな。



海は容赦ない。

また行こう!

木曜日, 8月 17, 2006

Nintendo DS liteの使い方

先日、サーフィン合宿にDSを持っていきました。

たっぷり、Music-CDとYou**beデータなんやらをPLAY-YANに入れてったんだけど、これが意外におお受け。

受けたポイントを受けた順に挙げると、、、

ドゥルルルルルルル、、、パッパッカパーーーン

第一位!! You**beのデータを持ち歩ける!

第二位!! iPod用に持ってきていた外部スピーカーで音を出したら音がイイ。

(DSの内部スピーカーだと音が割れがち)

第三位!! PSPでもなくiPodでもなくNintendoという意外性

第四位!! Saigenji。クール!!

ということで、雷のせいで海からは早めに上がったけど、陸でも楽しい合宿でした。

どっとはれ。

金曜日, 8月 11, 2006

Nintendo DS lite

PCで使っているFirefoxのお気に入りの転送を考えたのですが、久しぶりに(数年ぶり)Blinkを使ってみたが、日本語化されているのもびっくりだけど、当時のMy favoriteが懐かしいというか恥ずかしい!?

だいたい、無効リンクだらけだし。。。

ということで、よく考えたらここにお気に入りを貼っとけばいいのね。

じだいやなぁ。

木曜日, 6月 08, 2006

タバコ箱(シガレットケース)

タバコをタバコ箱に入れて持ち歩く理由



・生活用防水

・パッケージの不健康なメッセージを覆い隠す



タバコのパッケージ、あのサブリミナル効果というか、喫煙者に与える心理的効果はどんなもんなんだろ。

月曜日, 5月 15, 2006

引きこもり、、、何か問題でも?

引きこもりカウンセラー?の患者殺害事件をみて、"引きこもり"の定義をググッた。

どうも明確な定義はないようだ。

あえていえば、「半年以上家族以外と人間関係を持たない」辺りらしい。



で、ふと思ったのが、逆に「半年以上家族と人間関係を持たない」と考えると、むしろこっちの方が引きこもりの状態に近いような感覚。

一緒に住んでいるのに家族と人間関係を持たない。

ネットやってゲームやって食事は部屋まで持ってきてもらう。そんなイメージ。



人間関係っていう定義もあいまいだ。

どうも一般には人間関係とはリアルな世界での関係をさしているような気がする。

ネット上のコミュニケーションを人間関係に含めると「半年以上家族以外と人間関係を持たない」のほとんどが該当しなくなるのかもね。問題はその家族が「ネット上の人間関係を人間関係として認められない」ことなのかも。



ということで、午後は曇りらしいので、水族館にでも気分転換に行ってきます。

日曜日, 5月 14, 2006

雨の土曜日

今日は朝からというか起きたら雨。

のんびりすごす土曜日。いつもなら早起きして房総に行くとこなんだけどね。



雨だけど、ちょっと散歩に行くかな。

土曜日, 5月 13, 2006

はじめてのblog

ようやくテーマが"その他"に決まったので、まずは練習だ。

まず、本番前にやりたい表示方法を整理すると、

・各日記がカテゴリー分けされること。ぐらい。あとはやりながらだね。



いざ、編集画面に向かうと妙な緊張を感じます。リラックスしなくちゃ。



ユーザー登録して2日間でテーマなどぼんやり考えて思いついたことは、

・自給自足の話

・web2.0など新潮流というかwired的ネタの話

・VHD(Vertual Help Desk)の話

・surfingの話

・環境系

・その他

こんなとこかな。



さて、保管してみましょう。

携帯から更新してみました。